#30

磁石の力を砂鉄を使って体験しよう!

今回の理科実験は砂鉄を使って、磁力を確かめます!

材料

今回は、教科書には必ず載っている、砂鉄を集める実験です。
《材料》
■紙コップ 1個
■ペンチ
■磁石 棒磁石とU字型
■ピンセット
■クリファイル
ペンチは、砂を細かくするのに用います。割りと根気のいる作業になります。

つくかつかないか

ペンチで細かくした砂に水を加え、U字型磁石でつくかたしかめています。この段階では、まだまだ粒が大きすぎて、砂鉄の磁力がうまくはたらいていません。

つきはじめた

根気よくペンチで細かくしました。少しずつ、磁石に砂鉄がつくようになりましたが、まだまだ粒が大きいようです。このあとも細かくする作業が続きます。

砂鉄準備

細かくなった砂鉄が見えるように、クリアファイルに移します。このとき、十分に水を切ってから入れましょう。

実験完了

砂鉄が砂鉄であることがわかる結果になりました。磁石の磁力に引かれて、輪のような形になっています。砂には砂鉄が含まれていますが、ここまでになるには、相当細かく砕く必要があります。

砂鉄を集めるのは大変でした!
工夫をすればもっと集められたかな!?
みんなも挑戦してみてね!!