ヴィストの春期講習2023

小学6年生

小学6年生の学習は、この先の中学校の学習でも扱う重要な内容となっています。特に算数では、円・分数の計算・比など今後の算数の基礎となる重要な単元を学びます。また、5年生で身につけておくべき基本事項の確認を行い、6年生の学習に備えます。

グループ授業

1~9人程度までの集団授業になります。

6,160円(税込)

4,620円(税込)

個別授業

講師1人に対し、生徒2名程度までの
個別指導の授業になります。

13,640円(税込)

10,230円(税込)

ご希望に応じてお選びいただけます。
組合せての受講もできます。

グループ授業

科目

算数と国語と英語の3教科から選択できます

算数

15:05~15:55

カリキュラム

割合の復習(百分率・歩合・文章題など)、対称な図形(線対称・点対称・正多角形など) 分数のかけ算・わり算の計算(分数×分数・分数÷分数・仮分数・帯分数のある計算・計算の応用など)

カリキュラムは、クラスの状況や理解度、学校の進度によって変更する場合がございます。

国語

16:00~16:50

カリキュラム

文学作品の読み合わせ(作者の紹介・場面の整理・心情変化の読み取り・表現の練習・作者の最も言いたいことを考える)、漢字の練習、名詞・動詞・形容詞・形容動詞・副詞の見分け

カリキュラムは、クラスの状況や理解度、学校の進度によって変更する場合がございます。

英語

14:10~15:00

カリキュラム

アルファベットの確認、ローマ字の確認、英単語の紹介、会話文の紹介、道案内の仕方、「これは~です」の文、「私は(あなたは)~です」の文・否定文と疑問文のつくり方

カリキュラムは、クラスの状況や理解度、学校の進度によって変更する場合がございます。

日程

小学生はE日程になります。ご都合が悪い場合は振替予備日を設定していますので、ご予定にあわせて振替予備日にて受講できます。例えば、2日目の3月29日の都合が悪い場合、振替予備日の3月30日に受講することができます。

E日程

  • 3月27日

  • 3月28日

  • 3月31日

  • 4月3日

  • 4月4日

振替予備日

  • 3月29日

  • 4月5日

  • 4月6日

カレンダー

ヴィストの春期講習の期間は、3月25日から4月6日までとなります。

2023年3
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
2023年4
1
2 3 4 5 6 7 8
9 11 11 13 13 14 15
16 18 11 19 20 21 22
23 25 11 26 27 28 29
30

個別授業

科目

カリキュラムはご希望に応じて作成します。

  • 算数
  • 国語
  • 英語
  • 理科
  • 社会

時間

1教科70分になります。

  • 11:45~12:55

  • 13:00~14:10

  • 14:15~15:25

  • 15:30~16:40

  • 16:45~17:55

  • 18:00~19:10

  • 19:15~20:25

  • 20:30~21:40

日程

1科目の受講につき、下記の日程からご希望の4日間をお選びください。

  • 3月25日

  • 3月27日

  • 3月28日

  • 3月29日

  • 3月31日

  • 4月1日

  • 4月3日

  • 4月4日

  • 4月5日

  • 4月6日

カレンダー

ヴィストの春期講習の期間は、3月25日から4月6日までとなります。

2023年3
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
2023年4
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30